とはいえ、朝が来る!!
そして、今日は雨です。
激しく降っている熊本からがスタートですが・・・
まぁ~そうは言っても帰らないと為らない訳だし・・・
名残惜しいけど、戻ります!!
完全なRain仕様です。
熊本の清水万石から出発します。
熊本を発つ前に、もう一人の友人であるIssenさんと会う約束で
マクド3号線植木店へ向かいます。
しかし、今朝は今まで一番の激しい雨です。
少し・・・めっちゃ遅れてしまいました。
でも、なんとか辿り着きました。
何年振りでしょうか??
色々とお互いに紆余曲折ありましたね!
でも、今が有れば、OKっしょ!!
次回は一緒に走りたいですね。
バイク仲間でもあるのですが、本日は生憎の雨ですから・・・・
そうそう、Issenさん
我々が阿蘇に到着した、9月23日に宿まで来て頂いたのですが、
我々ドタバタ、宿到着も遅れて、会えずじまい!
でも、Issenさんは、姫の分までお土産を宿に託していて、
本当に感謝です。
有難う御座います。
次は、一緒に走りましょう!!
さて、時間もチョイ昼前です。
でも、雨です。小振りにはなりましたが、
雨です!!
これが吾輩です!!
まぁ~本日は、広島県まで移動しなければなりませんから
財に物を言わせて、高速でいぃ~~♪
植木ICから高速ワープです。
福岡まで北上すると雨は止みました。
雨より早く北上したのでしょう!!
小腹も空いたので、古賀SAで喫煙Timeと軽く何かを食べようかね。
一応、ここでRain仕様からDry仕様へ
それとお土産をGet!!
色々と会社やら大統領や姫、お袋さんへ
購入すると・・・・
あらら・・・・
流石に積めないっしょ!!宅急便で郵送します!
佐世保には行ってないけど・・・・
佐世保バーガーって奴を頂きます!!
ん~~染み渡るぅ~~~♪
余程お腹が空いていたのか??
ぺろっと完食ですが・・・・
食べ過ぎは禁物です。
こっから門司は直ぐです。
寄らないと!!
門司ICで一旦、一般道へ下ります。
部埼灯台を目指します。
もう目の前は、本土ですぜ!!
雨の気配はすっかりなくなり、快適にDry仕様で快走します。
県道72号で向かう先は、
本土と九州を繋ぐ橋
そして、門司埼灯台に
関門トンネル人道です。
ついに来ました関門海峡ですね。
和布刈神社と関門海峡、そしてヴェルちゃんです。
感無量ですね。
思えば・・・・遠くへ来たもんだぁ~~~♪
北海道からですからね。
最短距離でも2,000km超えていますよぉ~~♪
本当は、姫も一緒だったら良かったのですがねぇ~~
流石に学校は休めませんね。
名残惜しい九州です。
でも、前進するしかありません。
再び、高速移動を開始します。
門司港ICより北上しますかね!!
下関ICで下りて・・・・っとも思いましたが、
今宵の寝床に到着が遅れるので、諦め走り続けます。
関門橋を渡ると、山口県ですね。
中国自動車道を兎に角、走り続けます。
美東SAです。
ここは宇部市ですかね。
まだまだ陽があるので、気持ち良く快走しますが・・・・
嗚呼・・・・おしりが痛いぃのです。
おしりをポンポン!
歩き回わります。
今年4月に宇部まで来ていて、その帰りお土産でGetした
めしの素が、意外や意外!
美味しかったので、今回も自宅用としてGetした!
今回はのどぐろも購入しようかね!
これは実にお手軽で簡単にフグ飯気分、のどぐろ飯気分です。
お勧めですねぇ~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ん~実にのどかな田園風景ですね。
ただただ、ぼけぇ~っと眺めていても飽きませんね。
中国自動車道を走り、山口JCTから山陽自動車道へ
途中から・・・・
広島岩国道に・・・
いつの間に??
まぁ~まぁ~~大野ICで一般道へ下りて、
そして今宵の宿である
バックパッカーズ 宮島さんに無事に到着しました。
朝一で渡るには、一番フェリーターミナルに近いのと
格安な所で決めました。
しかし、なかなか綺麗ですし、フレンドリーでしたね。
部屋は、2段ベットです。
気にしません!!
寝るだけですからね。
荷物を置いて、さて飯にしようかね・・・
お!
安いっすなぁ~~
Beer一杯頼むと、カレーは200円で食べ放題です。
これは確実にリーズナブルです。
歩くの面倒なんで、早速注文し、Beer飲みながら
カレー大盛り、おかわり君となりました。
さて、明日は・・・
渡るの何時にするべかね??
まぁ~天気次第か??
今宵の宿泊者は、吾輩含め4名でした。
各々思い思いの時間を過ごし、吾輩はシャワー浴びて、
ベットに潜り込んだら・・・・
撃沈・・・・・チィ~~ン♪
・・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿