まぁ~仕方がないか・・・
仕事ですからね。
17日から道東へ移動するが、途中寄り道ばかり。
まぁ~お客さんのところとか、車だと簡単に立ち寄れますから
もっぱら吾輩は自家用車移動です。
公共交通機関では、こうまでは一日で移動は出来ない。
一日で、ざっくりと530kmですか!
道東での仕事もある程度は段取りが付き、
戻る訳ですが、やはり寄り道です。
先週の天候は不安定でしたが、
今週はなかなか良い!
本日の朝も快晴です。
移動開始!
釧路湿原道路を走っていると・・・
天然記念物の丹頂鶴です。
分かるかなぁ~この写真だと、小さくて分からないか・・・
3羽飛んでいます。
絶滅の危機は回避出来たのでしょうかね?
しかし晴れている!
途中、所要を済ませ、目的地へ向かいます。
阿寒湖畔を越え、通称「まりも国道」を走り、
津別より道道27号で北見へ
北見からは、道道7号、道道245号と繋ぎ、
R333で計呂地へ
その後はR238号で北上します。
ん??
先ほどの快晴は・・・どこに?
怪しい雲が・・・
紋別を過ぎると・・・
あぎゃぁ~~
降って来ましたぜ。
激しいぞ。沙留界隈が激しい雨に・・・
この状態では・・・現場は・・・大丈夫か??
青空がありますね!
順調に進んでいるようです。
こんな物を建設しております。
現場の確認、お客さんと進捗状況説明などなどしていると・・・
やはり来たぁ~~~
雨!
作業は一旦中止であるが、まぁ~~そんな時もあるさぁ~~
スタッフには安全作業遂行を指示して、吾輩は戻りますかね!
何とも素晴らしい景色です。
雨は止みました。
一か月ちょいすると雪かなぁ~~
興部スキー場を抜け、道道334号へ向かう道路を快調に・・・
後半は砂利です。急に砂利への変化でビビりましたわ。
道道334号、道道137号と繋ぎ、滝上町へ
滝上からはR273号で浮島峠へ
その後は高速ワープします。
いやぁ~~走りごたえあるなぁ~~
っと、トリップで計算してみると、630km走った。
まぁ~これがEZOですな!!
これが吾輩の仕事ですな!!
0 件のコメント:
コメントを投稿